PR Microsoft Office Word

[Word]表やスペースを使わず文字列を揃える方法

どうも、 効率化大好き カズ です。

今回は、「Word」で表やスペースを使わず文字列を揃える方法を紹介します。

結論から言うと、

  • 1列目の項目名:
    →[両端揃え]を使用する
  • 2列目・3列目:
    →[タブ]を使用する
  • インデント」で列を調整する

これできれいに列が揃います。

さらに「リーダー」を有効にすれば、以下のような点線や下線でつなげることもできます。

それぞれ詳しく解説していきます。

項目の幅を揃える(1列目)

まずは1列目の「項目」の幅を揃えます。

「段落」にある[両端揃え()]を使って文字列の幅を揃えていきます。

1)一番長い文字(パイナップル)を選択し[均等割り付け]をクリック。

「現在の文字列の幅」が6字(22.2mm)になっています。

他の文字列も6字(または22.2mm)に合わせます。

2)「りんご」を選択し[均等割り付け]をクリック。

現在の文字列の幅が3字になっているので、先ほどの文字列「6字」を入力し[OK]をクリック。

マンゴーも同じように「6字」に変更すると、以下のように1列目の文字の幅が揃います。

2列目を揃える

2列目を揃えるには「インデント」を使います。

1)まずは文章を選択します。

2)ルーラーの左上にあるマークをクリックし、以下のように切り替えます。

[一行目インデント()]>[ぶら下げインデント()]>[左揃えタブ()]>[中央揃えタブ()]>[右揃えタブ()]>[小数点揃えタブ()]>[縦棒タブ()]

ここでは「円」で揃えたいので[右揃えタブ()]を選択。

3)ルーラーをクリックすると「右揃えタブ」が出現します。

4)これをクリックしたままスライドさせると、位置の調整ができます。

3列目を揃える

3列目を揃える手順は2列目とほぼ同じです。

同じようにルーラーをクリックすることで新たに「右揃えタブ()」が出現します。

これ()をスライドさせて、3列目の位置調整をしてください。

リーダーを使ってさらにわかりやすくする

<リーダー使用例>

先ほどの位置揃えに「リーダー」を追加すると、さらにわかりやすくなります。

リーダーとは、以下のような点や線のことです。

先ほど出した右揃えのマークを「ダブルクリック」すると、「タブとリーダー」が開きます。

タブとリーダー設定には、2列目は14.85字の位置、3列目は20.25字の位置として一覧に表示されています。

これを選択することで、2列目と3列目を個別に設定できます。

ここでは、

  • 2列目を(5)の点線
  • 3列目を(4)の線

に変更します。

2列目(14.85字)をクリックし、「リーダー」を(5)の点線を選択、最後に[OK]をクリック。

3列目(20.25字)をクリックし、「リーダー」を(4)の線を選択、最後に[OK]をクリック。

リーダー候補にチェックを入れると、左列と中列の間にリーダーが入ります。

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

KAZU

変態的なまでに効率化を追求してしまうアラフォー(3人の子を持つ父)

「もっと楽な方法はないか?」
「もっと簡単にできる仕組はつくれないか?」
を常に考えて生きています。

<得意なこと>
マニュアル作成 / AutoCAD 3Dモデル作成 / Premiere Proで動画編集 / 人間分析 /

<好きな歌>
『僕が一番欲しかったもの』 槇原敬之
『全捨離』 4年2組

<座右の銘>
人生は喜ばせごっこ

-Microsoft Office, Word