ミステリーランチのアーバンアサルトは「デザインがかっこいいから買いたい!」って人は多いと思います。
実際に僕もこのデザインに惹かれて買うかどうか、1ヶ月以上悩みました(笑)
まぁデザインで選ぶなら即買いなんですけど、デザイン以前に絶対に外せない問題があったんですね。
それは・・・
15.6インチノートPCが入るかどうか問題!
ネットで調べて13インチノートPCは入るっていうのはわかったんですが、15.6インチでレビューを書いている記事はなかったので、「もし入らなかったらどうしよう…」と思いつつ、思い切って買っちゃいました(笑)
結論からいうと、15.6インチのノートPCは入ります。
ただ、入れ方には2パターンあって、どっちがいいのかはその時の荷物の多さや用途によりますね。
それでは実際「ミステリーランチのアーバンアサルト」に15.6インチノートPCを入れたらどんな感じになるのかをレビューしていきます。
「アーバンアサルト」と「ノートPC」のサイズ
ミステリーランチ アーバンアサルト
![](https://orekoreoku.com/wp-content/uploads/2019/06/misuteri-4.jpg)
■サイズ:51cm×30cm×13cm
■容量:21L
■素材:500D Corderaナイロン
15.6インチノートPC(DELL)
![](https://orekoreoku.com/wp-content/uploads/2019/06/misuteri-5.jpg)
■高さ: 20.66 mm
■幅: 380 mm
■奥行き: 258 mm
■重量:2.2kg~
アーバンアサルトの横幅が約30cm。
中のPCが入る収納部は約26cm(写真では引っぱり気味に測ったので25cmになってる)
![PC収納部](https://orekoreoku.com/wp-content/uploads/2019/06/misuteri-6.jpg)
![](https://orekoreoku.com/wp-content/uploads/2019/06/misuteri-7.jpg)
思ったより収納部が小さいなぁという印象。ただ、計算上では15.6インチのノートPCは入るはず。
実際にノートPCが入るのかを検証
中古だと、PC収納部の幅が広くなっている可能性もあるので、新品状態でどんなものなのかを見てみます。
※ちなみにこのバックパックを買う際にショップ選びは慎重に行いました。なぜかというと、「ミステリーランチの偽物が出回っている」という情報を聞いたからです。
↓実際に買ったのはこちらです(本物でした!)。
![](https://orekoreoku.com/wp-content/plugins/pochipp/assets/img/pochipp-logo-t1.png)
![ミステリーランチが入った段ボール](https://orekoreoku.com/wp-content/uploads/2019/06/IMG_2105.jpg)
![ミステリーランチが入った段ボールを空けたところ](https://orekoreoku.com/wp-content/uploads/2019/06/IMG_2106.jpg)
![](https://orekoreoku.com/wp-content/uploads/2019/06/IMG_2107.jpg)
新品の袋をかぶった状態
![ミステリーランチを袋から出したところ](https://orekoreoku.com/wp-content/uploads/2019/06/IMG_2108.jpg)
新品のミステリーランチ登場!
▽止水チャックを全開にしました。
![ミステリーランチのチャックを空けたところ](https://orekoreoku.com/wp-content/uploads/2019/06/IMG_2109.jpg)
▽PC収納部の背面には、硬い素材が入っています。
![](https://orekoreoku.com/wp-content/uploads/2019/06/006e0e96e932e7ebda4052ef0067d42a.jpg)
PC収納部
![](https://orekoreoku.com/wp-content/uploads/2019/06/f2ea5a6e4fe50d7e2096c92bb7b271c9.jpg)
背面の硬い素材
裸のノートPCを入れてみる
▽今回入れる15.6インチのノートPCはこちら!
ちょっと挿入♪
う~んギリギリ・・・というか、ジャストフィットって感じ(笑)
![15.4インチのノートPCを入れる前](https://orekoreoku.com/wp-content/uploads/2019/06/IMG_2111.jpg)
▽根元まで一気に挿入。
15.6インチまでを想定しているんでしょうね。背面の硬い素材と15.6インチのノートPCがほぼ同じ大きさなので、背面からの衝撃から守ってくれそうです。
![15.4インチのノートPCが入ったところ](https://orekoreoku.com/wp-content/uploads/2019/06/IMG_2110.jpg)
ここまで、裸状態のノートPCで検証してみました。
15.6インチでも問題なく入ることがわかったんですが、見てわかるとおり、横と前からの衝撃には弱そうです。
ちなみにこの「ミステリーランチ アーバンアサルト」は自立して立たないので、ノートPCを入れた状態でそのまま地面に置いた場合、置き方に注意しないと簡単に倒れてしまいます。
いくらハードディスクではなくSSDだからといって、ノートPCに衝撃を与えるのはマズいですよね…。
そこで、ごくごく一般的な「衝撃吸収」のノートPCケースに入れた状態で「アーバンアサルト」に収納できるのかどうかも試してみました。
PCケースに入れた状態で入れてみる
今回使用したのは、衝撃吸収に優れたエレコムの「ZEROSHOCK」というPCケースです。
![](https://orekoreoku.com/wp-content/plugins/pochipp/assets/img/pochipp-logo-t1.png)
製品仕様
- 外寸:
約 幅435×厚み25×高さ320(mm) - 内寸:
約 幅405×厚み40×高さ295(mm) ※参考収容寸法 - 重量:
約 400(g) - 材質:
表面:PVC 裏地:ポリエステル 芯材:低反発ポリウレタン
アーバンアサルトの横幅は約30cm、PCケースの横幅(高さ)は32cmです。
製品仕様だけを見てみると、PCケースののほうが横幅が大きいですよね…。下手したらバックパックが変形して見た目が悪くなるかもしれない…、かっこ悪くなる…それだけは避けたい!
どんな状態になるか試してみましょう。
※PC収納部には絶対に入らないので、メイン収納部に入るかどうかを検証してみます。
▽PCケースにインした状態で、バックパックもチャック全開!
![ノートPCを衝撃吸収ケースに入れたまま](https://orekoreoku.com/wp-content/uploads/2019/06/IMG_2113.jpg)
▽メイン収納部の奥までスッポリ入れました!
![ノートPCを衝撃吸収ケースに入れたままバックパックに入れる](https://orekoreoku.com/wp-content/uploads/2019/06/IMG_2114.jpg)
▽真ん中のチャックを閉めた状態。
少し横に広がっていますが、とりあえずは問題ないレベルです。あとは上の両サイドのチャックが閉まるかどうか……が問題。
![ノートPCを衝撃吸収ケースに入れたままチャックを閉める](https://orekoreoku.com/wp-content/uploads/2019/06/IMG_2115.jpg)
▽片方のチャックは問題なく閉まりました。なんかギリギリ感があります…。
![ノートPCを衝撃吸収ケースに入れたまま上のチャックも閉める](https://orekoreoku.com/wp-content/uploads/2019/06/IMG_2116.jpg)
▽両方のチャックを閉めた状態。これを一言でいうと・・・「ちょうど!」
![ノートPCを衝撃吸収ケースに入れたままチャックを閉め切ったところ](https://orekoreoku.com/wp-content/uploads/2019/06/IMG_2117.jpg)
チャックは、「ちょうど?」「ギリギリ?」・・・なんとか閉まる状態?です…。
スタイリッシュさを求めるなら、PCケースに入れた状態でバッグインするのは避けたほうがいいかもしれません。
まとめ:15.6インチのノートPCでも入る
![](https://orekoreoku.com/wp-content/uploads/2019/06/misuteri-.jpg)
何も入っていない状態
![ミステリーランチ アーバンアサルト正面(中にPCケースが入った状態)](https://orekoreoku.com/wp-content/uploads/2019/06/misuteri-10.jpg)
中にPCケースが入った状態
今回は、「15.6インチのノートPCのみ」と、衝撃吸収に優れた「PCケースケースに入れた状態」で、「ミステリーランチ アーバンアサルト」に収納できるのかを検証しました。
これでわかったことは以下の2つです。
- ノートPCを裸の状態で「PC収納部」に入れると「ピッタリ」だけど、バックパックが倒れた時の衝撃からPCを守れない可能性がある
- ノートPCを「PCケースに入れた状態」で収納はできるが、バックパックが横に広がってしまい不自然な形になってしまう
ノートPCのほかにも「衝撃を吸収できるもの」を収納していれば、それが衝撃吸収材の代わりになってくれるかもしれません。
PCケースについては、今回使用したのが大きかった(外寸:約 幅435×厚み25×高さ320(mm))ということもあるので、もう少し小さいPCケースなら見た目も気にならないレベルになるかもしれません。
↓ちなみにこんなPCケースもありました。
さっきのPCケースは横幅(高さ)が320mmだったのに対し、このPCケースは横幅(高さ)が290mmです。
30mmも小さいので、少し横幅に余裕も出て、見た目的にも気にならないレベルになるかもしれませんよ!