ある日、ふと目についたメールの件名・・・
・・・ん?
AdSense サイト運営者向けポリシー違反レポート・・・?
キャー! 広告配信を止められる~~~!!!
今までなんの問題もなくアドセンス広告を利用できてたのに、いきなり「ポリシー違反」の通知を送られてきたらめちゃくちゃ焦りますよね~(^^;
アカウントの停止なんかくらったらシャレにならないんですよ・・・なんせ僕の目標は「アドセンスだけで月100万」ですから!
でも焦る必要はありません。
「ポリシー違反」しているページを修正もしくは削除すれば問題ありませんから。
ただ、どのページのなにが「ポリシー違反」になっているのかがわからないと修正しようがないですよね。
そこで今回は、Googleアドセンスを掲載しているサイトで「ポリシー違反している記事を確認する方法」について書いていきます。
ポリシー違反しているとどんなペナルティーを受けるのか
ポリシー違反に対するペナルティーとしてもっとも悲惨なのは「アカウント停止」です。
これは最悪ですよね・・・いくら月100万円稼いでいたとしても、アカウント停止されれば0円になってしまうわけですから。
でも、よっぽど悪質じゃない限りはそこまでされません。
ただ、普通にサイトを運営していても、知らないうちにポリシー違反している場合があります。
そこでGoogleが「ポリシー違反」を感知すると、以下のような通知がメールで送られてきます。
このメールが送られてきた時点では、「ポリシー違反」しているのが「どのサイト」の「どのページ」なのかっていうのはわかりません。
ただ、「ページ単位」で警告を受けていることは理解できました。
お客様のウェブサイトの特定のページで見つかったポリシー違反に関連する最近のアクティビティをご確認ください。違反措置の適用状況は随時変更される可能性があります。現在適用されている違反については、AdSense ポリシーセンターの [ページ単位の違反措置] をご覧ください。
ようするに、アドセンスの「ポリシーセンター」へいって「ページ単位の違反措置」を確認しなさいってことですね。
で、このメールをよく読んでみるとこんなことが書いてありました。
サイト全体またはアカウントのレベルで発生した違反については、このレポートに含まれませんのでご了承ください。サイトやアカウントのレベルで違反があった場合は、別途メールでお知らせすることがあります。ページ単位であれサイト単位であれ、ポリシー違反がなかった部分については広告掲載が続行されます。
「サイト全体がポリシー違反しているっていう通知ではないですよ~」ってことが書いてあります。
あと、「ポリシー違反していないページ」については通常通り広告配信されるみたいなので、とりあえずは一安心です。
※ポリシー違反しているページを修正しないで放置していても、違反していないページの広告配信には影響がないみたいです。
ただ、サイト全体の評価を下げられる可能性もあるので、「ポリシー違反」していることがわかり次第すぐに修正したほうがよさそうですね。
ポリシー違反しているページの調べ方
Googleから送られてくるメールを見ただけでは、「どの記事」が「どんな」ポリシー違反をしているのかがわかりません。
それを調べるための手順をここでは説明します。
step
1ポリシーセンターを開く
Googleアドセンスのホームから自分のアカウントへログインし、左メニューにある ①「アカウント」→ ②「ポリシーセンター」の順にクリック。
step
2違反措置が適用されたサイトを確認する
「ポリシーセンター」が表示されたら、「違反措置が適用されたサイト」を確認し、クリックする。
step
3違反措置を受けているページを確認する
「ページ単位の違反措置」が適用されているのはどのページなのかを確認しクリックする。
step
4解消方法を確認する
違反措置を解消するためにはどのような処置をすればいいのかを確認し「違反について」をクリック。
解消方法について
- オプション1(広告配信を「再開」するための方法)
- オプション2(広告配信を「停止」するための方法)
step
5違反内容を確認する
「違反について」をクリックすると、自分がどんな内容の違反をしているのかを確認できます。
ちなみに今回、違反措置を受けたページは、「アダルトコンテンツ(性的な内容)について」ということでした。
ようするに、エッチなことを想像してしまうような内容があるから違反措置をされているってことですね・・・めちゃくちゃ心当たりありました(笑)
step
6違反しているページを確認する
ありがたいことに、どのページがポリシー違反しているのかがすぐ確認できるように、違反ページのリンクが表示されています。
そのリンクをクリックし、「どのページ」の「どこ」がポリシー違反なのかを確認します。
確認すると、思いっきり「エッチ」だの「セックス」だのといった「性的なものを暗示するコンテンツ」になっていました(笑)
この記事は約8か月前に公開した記事なんですけど、まぁよく今まで何も警告を受けなかったな~って逆にビックリです。
そういえば、この記事を公開する時から、「これ、絶対ポリシー違反になるやろな~」っていう予感はしてたんですよ! だって「エッチ」やら「セックス」っていう「いかにもヤラシイ言葉」を書いているわけですから。※記事の内容はマジメですよ(笑)
で、警告がきたらきたでその時に「修正」するか、この記事自体を「削除」するかを考えればええわ!っていう軽いノリだったんですよ。
実際に警告がきたらきたでめっちゃ焦りましたけどね(笑)
でも、ページ単位での警告でよかったです。
ちなみに「違反しているページ」をサーチコンソールで確認してみると、ペナルティーを受けているからなのか、「クリック数」「表示数」「CTR」「順位」「検索クエリ」など、すべてが表示されませんでした。
※他のページ(ポリシー違反していないページ)はちゃんと表示されていました。
違反ページを修正し「審査リクエスト」を送る
今回、警告を受けたのは1ページだけだったんですけど、このページをどう修正するのかを悩みました。
アドセンスを貼っているだけで、あまり読まれていない記事なら「ページを削除」すればいいだけなんですが・・・これが意外と読まれている記事だったんですよね~(^^;
しかもASPの広告も貼っていて、クリックもまぁまぁされている。
なので、内容自体はそんなに触らずに(軽くリライトはした)、そのページだけ「アドセンス広告を表示させない」ようにする処置をしました。
※ちなみに、僕が使用しているワードプレスのテーマ「WING(AFFINGER5)」では下図のように、ページ単位で広告の「非表示設定」ができるので簡単でした。
この設定で非表示になった広告
- 自動広告
- 「見出し前」すべて → 記事内広告
- 「記事下」スマホのみ → レスポンシブ広告
- 「記事下」すべて → 関連コンテンツ
広告の非表示設定と、念のために「ポリシー違反しているワード」も修正しました。
※「エッチ」と「セックス」というワードを「子作り」というワードに置き換えて、アダルト感のないイメージに修正。
これでポリシー違反に対する修正は完了したので、あとは「審査リクエスト」を送ればOKです。
審査をリクエストする手順
審査リクエストを送るには「ページ単位の違反措置」のページを開き、「審査をリクエスト」をクリック。
次に、① 「ガイドラインで示されたあらゆる手順を実地したうえで、このページの審査をリクエストします。」にチェック し、右下の② 「審査をリクエスト」をクリックすればリクエスト完了です。
まとめ
今回は、アドセンスのポリシーに違反している記事を調べる方法について書きました。
通常は、ポリシー違反しているページを修正して審査をリクエストを送ってからだいたい1週間ほどで審査が完了するみたいです。
僕の場合、審査をリクエストした日の夜には審査が完了していました。
※ポリシーセンターを開いて↓この画面が表示されていれば、審査は完了しています。
今回、ポリシー違反に対する修正をして思ったのは、「ポリシー違反にビビることないやん!」ってことです。
どのページがポリシー違反なのかがわかれば、そのページを修正するだけでOKなので楽勝ですよね(笑)
ちなみに、サーチコンソールを確認したところ、ポリシー違反していたページもまた表示されていました。
めでたしめでたし