この記事では、インストールメディア(USB)の作成から、Windows10を再インストールまでの手順を紹介しています。
今回、Windows10を再インストールするに至った理由は以下の通りです。
- PC起動時、エラー表示(3rd master hard disk:s.m.a.r.t. ステータス不正)が出ていたから新しいSSDを買ってクローンを作成
- 新しいSSDに取り替えたのに、まだエラー表示が出る
- もしかして、異常があるSSDをそのままクローンをつくったからエラー表示が出ている?
ということで、とりあえず一度OSを再インストールして検証してみることにしました。
できること
- Windows 10 を初期状態に戻す
- インストール メディアを使って Windows 10 を再インストールする
- インストール メディアを使って Windows 10 のクリーン インストールを実行する
今回は、「インストール メディアを使って Windows 10 を再インストールする」をやってみました。
それでは、Windows 10 を再インストールする手順を紹介していきます。
インストールメディアの作成(USBメモリー)
まずは、8GB以上の空き容量があるUSBメモリーを用意します。
家にUSBメモリー(16GB)が余っていたので、フォーマットしてそれを使用しました。
32GBぐらいの容量なら 1000円前後で売っているので、新しく買うのもありです。
次にインストールメディアを作成するためのツールをダウンロードします。
下記URLから、Windows10 のダウンロードサイトへ行きます。
⇒ https://www.microsoft.com/ja-jp/software-download/windows10
「ツールを今すぐダウンロード」をクリックし、任意の場所に保存する。
ツール(MediaCreationTool1909)のアイコンをクリックし立ち上げる。
ライセンス条項を読み、「同意する」をクリック。
「別のPCのインストールメディアを作成する」にチェックを入れて「次へ」をクリック。
言語を選択し「次へ」をクリック。
使用するメディアを選択する(「USB」or「DVD」)。
今回はUSBを使用するので、「USBフラッシュドライブ」にチェックを入れて「次へ」をクリック。
使用するUSBを選択し、「次へ」をクリック。
※今回USBメモリーをひとつしか差していないので、一覧に表示されているのがひとつだけ「N: (USBメモリー)」でした。複数のUSBメモリーを差している場合は、この一覧にすべて表示されるのでややこしいです。
Windows10のダウンロードがはじまるので、終わるまでしばらく待ちます。
これでインストールメディアの作成が完了しました。
「完了」をクリックし、アプリを終了します。
インストール メディアを使って Win10 を再インストール
USBに入れたツールのアイコン(setup)をクリック。
「Windowsインストールの品質向上に協力する」はどっちでもOK!
一応チェックを入れました。
「次へ」をクリック。
インストールの準備が始まります。
ライセンスへの同意が求められるので、「同意」をクリック。
するとまた更新プログラムのダウンロードがはじまります。
インストールに必要な情報を確認して、やっとインストールの準備が完了しました。
引き継ぐものを変更する場合は以下の「引き継ぐものを変更」をクリックします。
引き継ぐ項目は以下の3つ。
- 個人用ファイルとアプリを引き継ぐ
(個人のデータ、アプリ、設定すべてが保持される) - 個人用ファイルのみを引き継ぐ
(個人のデータと設定は保持されるが、アプリはすべて削除される) - 何も引き継がない
(個人データ、設定、アプリすべて削除される)
2と3を選択すると、アプリがすべて削除されます。
アプリを入れなおすのがめんどくさいので、今回は「個人用ファイルとアプリを引き継ぐ」にチェックを入れました。
チェックを入れたら「次へ」をクリック。
Windows10のインストールがはじまります。
インストールがはじまると、何回か自動で再起動します。
ここからはスクショ撮れません(スマホのカメラで撮影)。
無事インストールが完了しました。
再インストール完了後・・・いざ起動!
さぁこれでエラー表示も消えてるやろうし、快適にPCを起動できるはず♪
?????
・・・・・・なんでや?
なんでまたステータスエラー表示が出とるねん!!!
「F1」を押せば普通に起動するんですけど、このエラー表示がまだ出るってことは、OSを入れていたSSDが壊れかけてたわけじゃなかった……ということです。
じゃあ何のために買い替えたんやってことになるんですけど、まぁSSDが壊れかけてたわけじゃなかったってことがわかっただけでもヨシとしましょう(笑)
・・・となると、もしかしてマザーボードが原因か……?
今更マザーボートを取り換えるのはめんどくさいので、これでとりあえず様子見ときます。
追記
ステータスエラーの原因がわかりました。
じつは、エラーを起こしていたのはSSD(ローカルディスクC)ではなく、写真とか動画を保存していたHDD(ボリュームE)でした。。。
なぜわかったのかというと、PCを起動するときに出ていたエラー表示が急に出なくなったからです。
「あれ?」と思ってPCファイルを開いてみると、ボリュームEが消えていました。
・・・ということは、SSDを買い換えなくてもよかったということになります(汗)。
ま、えっか(笑)。