PR ツール 画像編集

PhotoScapeXでハイクオリティな「縁取り文字」をつくる方法

どうも、 効率化大好き カズ です。

今回は、PhotoScapeXでクオリティの高い縁取り文字をつくる方法について、詳しく解説したいと思います。

縁取り文字をつくれるツールは有料・無料共に複数あります。

有料でいえば「Photoshop」、無料でいえば「Canva」や「GIMP」などがそうです。

その中でもPhotoScapeXをオススメする理由はひとつ。

クオリティが高い縁取り文字が「簡単」に作れるからです!

そこで今回は、

  • どんな縁取り文字がつくれるのか
  • 縁取り文字をつくる手順
  • PhotoScapeXで縁取り文字を2重にする裏ワザ

この流れで記事を進めていきます。

PhotoScapeXはどんな縁取り文字がつくれるのか

縁どり文字と一口に言ってもいろいろありますが、

  • とにかく文字を目立たせること
  • シンプルで使いやすいこと

この2つを考慮たうえで、今回は 4パターン の縁取り文字のつくり方を紹介したいと思います。

PhotoScapeXでつくれる縁取り文字のイメージ例

通常の縁どり文字

普通の縁取り文字

影付きの縁取り文字

浮かび上がった縁取り文字

2重の縁取り文字

目立つかどうかがわかりやすいように、あえて同系色の色を使ってイメージをつくりました。

YouTubeのサムネイルなんかでよく使われているのが「2重の縁取り文字」。

目立つ上にシンプルなので、使いやすいですよね。

参考記事

ちなみに僕が好きなのは「浮かび上がったように見える縁取り文字」です。

文字をハッキリさせたいけど、そこまで目立たなくてもいい場合に使いやすいです。

影付きもまぁまぁ使うで!

まぁ使う画像の色合いや目的によっても最適な縁取り文字は変わりますし、人それぞれ好みもわかれると思います。

なので直感的に「これがいい!」と思うタイプを使えばいいと思いますよ。

縁取り文字のつくり方手順

それでは、PhotoScapeXで縁取り文字をつくる手順について詳しく解説していきます。

先にも紹介した4パターンのつくり方を、

  • 通常の縁取り文字
  • 影付き縁取り文字
  • 浮かび上がったように見える縁取り文字
  • 2重の縁取り文字

この順番に解説していきます。

まずは準備画像を用意する

ここではわかりやすいように、先ほど縁取り文字の例で使用した「赤と白」が入った画像で進めていきます。

1.編集画面を開きます。

  • 「新規」をクリック。
  • 幅:1280・高さ:500と記入。
  • 背景の「べた塗り」を選択し、の色をクリック。
  • 最後に「OK」をクリック。

2.画像が挿入された状態で、

  • 「編集」をクリック
  • 「効果」をクリック
  • 「点画」をクリックし、処理が終わったら「適用」をクリック。

するとサンプルと同じ背景になります。

「設定がめんどくさいなぁ~」という方は、以下の画像をコピーして使ってください。

マウスを右クリックし「画像をコピー」をクリック ⇒ PhotoScapeXの編集画面を開く ⇒ 右クリックし「クリップボードから新規作成」をクリックすればOKです。

※ファイルサイズを抑えるために幅800にサイズダウンしています。

縁取り文字を作成する手順

1.右上にある「挿入」をクリックするとサブメニューが開くので、その中にある「テキスト」をクリック。

2.テキストを入力し、フォントとサイズを選ぶ。

サンプルと同じように、テキストは「縁取り文字」、フォント:HGP創英角ポップ体、サイズ:220で進めていきます。

3.テキストの色を変更し、「アウトライン」にチェックを入れる。

すると、テキストにアウトライン(縁取り文字)が入ります。

4.縁取りの色と厚さを変更する。

厚さは1~100まで調整可能です。※ここでは35に設定しています。

縁取り文字を影付きにする

影付きの縁取り文字にするには、「長い影」もしくは「影」を使います。

この2つの違いは、影が文字から伸びているか、文字と影が分離されているか、なんですが、長ーい影を使わない限りはそこまで違いはありません。

1.アウトラインの下にある「長い影」をクリックする。

2.メニューが出てくるので、「距離・カラー・不透明度」を調整します。

設定例

  • 距離:20
  • 角度:45
  • 遠近:0
  • カラー:#000000
  • 不透明度:100

縁取り文字を浮かせる

文字が浮いたようにするには「光彩」を使います。

1.「影」の下にある「光彩(外側)」をクリック。

2.メニューにある4項目を調整する。

設定例

  • 厚さ:10
  • ぼかし:20
  • 色:#000000
  • 不透明度:100

PhotoScapeXで2重の縁取り文字をつくる裏ワザ

PhotoScapeXには、文字の縁取りを2重にする機能はありません。

しかし、ある機能を使えば簡単にできます!

使うのは「光彩」。

それでは手順を解説していきます。

1.縁取り文字をつくったら「光彩」にチェックを入れメニューを開きます。

2.先ほどの設定で「ぼかし」を20にしたと思うんですが、これを「0」にします。

するとぼやけていた光彩がハッキリとした縁取りに変わったはずです。

3.あとは「厚さ」を調整したり、色を変更してやれば、さらに目立つ文字が完成します!

以上が、PhotoScapeXでクオリティの高い縁取り文字をつくる方法でした。

※PhotoScape X のダウンロードがまだの方は、こちらの記事を参考に進めてください。

⇒ PhotoScape X「ダウンロード手順」をわかりやすく解説【Windows版】

その他「PhotoScape X」の使い方一覧

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

KAZU

変態的なまでに効率化を追求してしまうアラフォー(3人の子を持つ父)

「もっと楽な方法はないか?」
「もっと簡単にできる仕組はつくれないか?」
を常に考えて生きています。

<得意なこと>
マニュアル作成 / AutoCAD 3Dモデル作成 / 人間分析 /

<好きな歌>
『僕が一番欲しかったもの』 槇原敬之
『全捨離』 4年2組

<座右の銘>
人生は喜ばせごっこ

-ツール, 画像編集
-